広場恐怖症|大船駅前笠間口メンタルクリニック|鎌倉市大船の心療内科・精神科

〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船1-7-6 第一興産13号館 6階

大船駅笠間口から徒歩すぐ

広場恐怖症 AGORAPHOBIA

広場恐怖症

「電車やバスなどで、急に体調が悪くなる…」 「人混みや閉鎖的な空間にいると、強い恐怖を感じる…」 「『逃げられない』『助けを求められない』といった状況に、強い不安を感じる…」
もしかしたら、それは広場恐怖症かもしれません。

広場恐怖症とは

広場恐怖症とは、特定の場所や状況に対して強い不安や恐怖を感じ、 日常生活に支障をきたす疾患です。
「広場」という名前がついていますが、 広い場所だけに限らず、 「逃げ出すのが難しい場所」 「助けを求めるのが難しい場所」 に対して恐怖を感じるのが特徴です。

広場恐怖症のよくある症状

 ・電車やバス、飛行機などの公共交通機関
 ・駅のホームや雑踏
 ・デパートやスーパーマーケット
 ・映画館や劇場
 ・エレベーター
 ・美容院や病院
 ・レジの行列
これらの場所にいると、 動悸、息苦しさ、吐き気、震え、めまい などの症状が現れ、 「このままでは死んでしまうかもしれない」 という強い恐怖感に襲われることがあります。

広場恐怖症の原因

広場恐怖症の原因は、はっきりとはわかっていませんが、 遺伝的要因、環境的要因、心理的要因 などが複合的に関わっていると考えられています。
特に、パニック発作を伴う広場恐怖症の場合は、 パニック発作をきっかけに、 「また同じような発作が起きたらどうしよう」 という不安が強くなり、 特定の場所や状況を避けるようになることが多いようです。

広場恐怖症の治療法

広場恐怖症の治療法は、主に以下の3つがあります。

①段階的暴露療法: 怖い場所や状況を少しずつ経験していくことで、 徐々に恐怖心を克服していきます。 例えば、最初は人の少ない時間帯の電車に乗ることから始め、 徐々に混雑した時間帯の電車に乗れるように練習していきます。
②認知行動療法: 広場恐怖症の原因となっている考え方や行動パターンを修正し、 ストレスへの対処法を身につけます。 例えば、「電車に乗ると危ない」という考え方を、 「電車に乗ってもほとんどの場合は安全だ」 という考え方に変えていきます。
③薬物療法: 抗うつ薬(SSRIなど)や抗不安薬などを用いて、 不安や恐怖を和らげます。 薬物療法は、あくまで補助的な治療法であり、 段階的暴露療法や認知行動療法と併用することで、 より効果的な治療が期待できます。

当院の広場恐怖症の治療法

当院では、広場恐怖症の治療において、 段階的暴露療法と認知行動療法を 中心に進めていきます。
患者様の状況に合わせて、 薬物療法を併用したり、 職場や家庭環境の調整についてアドバイスをしたり、 診断書の発行も可能です。
「まずは話を聞いてほしい」 「どんな治療法があるのか知りたい」
どんなことでも構いませんので、 まずはお気軽にご相談ください。

初めての方へ

当院では、初めての方でも安心してご相談いただけるよう、 丁寧な応対や診察を行っております。
ご予約やお問い合わせは、お気軽にご連絡ください。

最後に

広場恐怖症でお悩みの方は、 一人で抱え込まず、 まずは大船駅前笠間口メンタルクリニックにご相談ください。
あなたに合った治療法で、 心身の健康を取り戻しましょう。