診療理念
大船で真面目に精神科医療に取り組み
患者さまに親身に向き合うクリニック
こころの病気は外からわかりづらく、他の人に理解されないことや周囲から誤解を受けることも少なくありません。受診すべきか迷っておられる方、つらさに耐えている方もいらっしゃると思います。そんな時、一人で抱え込むことなく、本当につらくなる前に相談していただきやすいクリニックを、私たちは目指しています。つらいことがあるなら我慢せず、どうぞ私たちにお聞かせください。
院長紹介

この度、多くの方々のご支援を得て大船駅前笠間口メンタルクリニックを開院いたしました。
大船駅前笠間口メンタルクリニックは、大船駅(東海道線、横須賀線、湘南新宿ライン、京浜東北線、湘南モノレール)の笠間口から徒歩1分の、心療内科・精神科が専門のクリニックです。つらい中ご通院される患者さまの負担が少しでも少なくなるよう、立地にこだわりました。
当院は、気軽に相談できて頼りになるクリニックを目指します。こころの病気は外から見ることができず、周囲から理解されないことがあります。お一人で抱え込んでつらくなる前に来ていただけるよう、敷居が低く、気軽に受診できる運営を心がけます。
また、当院は精神科疾患全般を対象としており、精神科病院、クリニック、訪問診療で経験を積んだ専門医が診療にあたります。しっかりお話を伺い正確な診断をしたうえで、患者さまの意向を尊重して治療方針を決定いたしますのでご安心ください。
地域の皆さまにご満足いただける医療が提供できるようスタッフ一同尽力いたします。
よろしくお願いいたします。
略歴
- 慶應義塾大学理工学部、同大学院法務研究科 卒業
- 東海大学医学部医学科に編入学し卒業
- 医療法人財団青山会に入職し、福井記念病院、みくるべ病院などに勤務
- 神奈川県立こども医療センター児童思春期精神科、神奈川県立精神医療センターに出向
- 福井記念病院在職中、刑事精神鑑定3件を受託
また神奈川県立保健福祉大学非常勤講師としても従事 - 医療法人社団心翠会横浜関内ファミリークリニック院長として精神科訪問診療に従事
資格・所属学会
資格
- 学士(理工学・医学)
- 法務博士(専門職)
- 医師免許
- 精神保健指定医
- 日本精神神経学会専門医
- 日本医師会認定産業医
所属学会
- 日本精神神経学会
- 日本神経精神薬理学会
- かながわ地域精神科医会
受講歴
- 日本精神神経学会rTMS実技者講習会 修了
- 日本精神神経学会mECT実技者講習会 修了
大船駅前笠間口
メンタルクリニックの特徴

精神保健指定医 / 日本精神神経学会専門医
日本精神神経学会専門医・
精神保健指定医による
丁寧で優しい診療
当院の院長はこれまで病院やクリニックでさまざまな患者さまの診療に携わってきました。豊富な経験を活かし、こころの症状のほか、睡眠障害や適応障害、パニック障害など幅広いお悩みに対応しています。診療の際は、お話を親身に伺い、一人ひとりの気持ちに寄り添った診療の提供に努めています。つらさを感じておられましたら、お気軽に当院までご相談ください。
睡眠障害
適応障害
うつ病
パニック障害
オーダーメイド
治療

診断書の即日発行が可能
漢方薬の処方もお申し付けください
お仕事や学業の関係などで、できるだけ早く診断書が欲しい方も、ご安心いただければと思います。当院では、書類の迅速な提供に努めており、即日発行にも対応しています。また、お薬はできるだけ少なくなるよう心がけており、希望される患者さまには漢方薬の処方にも対応しています。お気軽にお申し付けください。
※診断書の即日発行をご要望の方は、事前に当院までお問い合わせください。
※書式など、ご指定がある場合も事前にお電話にてお問い合わせください。
※診断書発行には別途手数料が発生します。

患者さまの負担軽減を重視した
受診・通院しやすいクリニックです
こころの悩みを抱えながら受診、通院される患者さまの負担を少しでも軽減できるよう、24時間WEBにて受診予約を承っております。クリニックは各線が乗り入れる大船駅笠間口の目の前にあり、土曜日も終日診療しておりますので、通院に不安がある方、受診時間が取りづらい方も、受診・通院しやすいクリニックです。

患者さまのプライバシーに配慮した
環境・設備を整えています
デリケートなご相談や人に聞かれたくないお悩みなども、お話いただきやすいよう、診療室は防音設計を採用しています。さらに、特殊な音を常時流すことで、音や声を聞こえにくくするサウンドマスキングも取り入れています。
サウンドマスキングとは
壁や天井に設置したスピーカーからマスキング音と呼ばれる特殊な音を流すことで、会話が室外に聞こえないようにするシステムです。機密が重視されるオフィスの会議室などでも活用されています。

自立支援医療制度を
ご利用の患者さまを
丁寧にサポートいたします
「自立支援医療制度」は、精神的な疾患などで長期にわたる通院が必要な方に対して、クリニックの診察費用、調剤薬局でのお薬の代金の自己負担を、1割に軽減する制度です。カウンセリングなどのメンタルヘルスケアにも適用可能です。当院では、無理なく通院いただける体制を整えるとともに、申請に必要な診断書の発行にも迅速に対応しております。申請方法や必要書類について丁寧にご案内いたしますので、ご不明点などは遠慮なくご相談ください。
連携医療機関について
院内紹介
診療時間

〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船1-7-6
第一興産13号館 6階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | / | ● | / | ● | ● | ▲ | / | / |
13:30~19:00 | / | ● | / | ● | ● | ▲ | / | / |
休診日:月曜、水曜、日曜、祝日
▲:土曜日の診療は9:00~12:00/13:30~18:30となります。
アクセス

公共交通機関をご利用の場合
大船駅笠間口より徒歩すぐ
患者さまへのご案内(保険医療機関における書面掲示)
当院は厚生労働大臣の定める
施設基準に適合し、
下記項目の届出を行っております。
明細書発行体制加算
個別の診療報酬の算定項目を記載した明細書を発行する体制を整えております。
一般処方名加算
後発医薬品の使用の促進を図るとともに医薬品を安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。後発品のある医薬品については商品名ではなく医薬品の有効成分である一般名処方を行うことがあります。
夜間・早朝加算等
厚生労働省の規定により平日は18時以降、土曜日は12時以降に夜間早朝等加算が適用されます。
医療情報取得加算
当院はオンライン請求、オンライン資格確認を行う体制を有しております。